埼玉県川口市と東京都足立区で特別養護老人ホームを運営

社会福祉法人 孝慈会

【自分で体験 移乗・移動支援】(古千谷苑)

ボディメカニクス8原則をおさらいし、

介護・看護・機能訓練指導員・ケアマネがそろって移乗移動支援の勉強会を開催

 

高齢者体験グッズを身に着け、車いす・杖での移動介助をされる側を身をもって経験しました。

 

耳はヘッドフォン型を装着し、目はゴーグルでぼやけ視野も狭くなっています

聴覚・視覚が遮断される体験です

 

両手 両足におもりが付いています 膝と肘には装具がつけらられ伸ばせません

 意図的に円背になる装具 片足だけが重いスリッパを履いています

 

 また、感覚の変化にともない心理的変化を感じます。

      不安や恐怖、焦りや羞恥心といった気持ちがでてきます。

 移動技術ひとつをとっても身体的なケアと心理的なケア両輪を動かしていくことが大切ですね。